肩ニキビができる意外な原因|ニキビもニキビ跡も綺麗にする方法
白い服ってさわやかで清楚なお嬢様って感じで男子ウケもバツグンですが、
あなたの清楚な服が、肩ニキビの原因かもしれません。
私は白とかピンクとかの服が好きでよく着てたのですが
ある日とつぜん、肩から背中にかけて大量にニキビみたいなブツブツができてしまったんです。
そのときはもう、できた人にしかわからない
なんとも言えない絶望感で頭がまっ白になりました。
肩から二の腕にブツブツができちゃった!!
これじゃあこないだ買ったノースリーブのワンピースが着られないよ〜( ;∀;)
肩のニキビって、いちどできるとなかなか治らなくないですか?
私はノースリーブのワンピースが大好きなので、肩にニキビができると死活問題でした。
そりゃあもう必死になって、肩ニキビの原因と治し方について勉強しましたよ。
努力と根性で、半年たった今では、むしろ見せたいくらいの腕になりました。
(いや、言いすぎ(笑))
この記事では、私の実践した肩ニキビ治療法をふまえて
- どうして肩のニキビが治りにくいのか
- ニキビ跡をつくらずにきれいに治すにはどうしたらいいのか
をくわしく解説しますね。

Sponsored Link
肩ニキビができる意外な原因
肩ニキビは、いちどできるとなかなか治りません。
でも、治そうと思えばすぐに治ります。
というのは、肩ニキビができる原因はすぐに解消できるものだから。
肩のニキビはシンプルに肌にふれるものが大きな原因なので
服をかえるだけであっという間に綺麗になったりするんですよ^^

肩ニキビができる原因1
白やパステルカラーの服をよく着る
ニキビは、紫外線をあびるとできやすくなります。
服を着ていれば紫外線はふせげると思って、安心して日焼け止めなんて塗りませんよね?
それがニキビができる原因だったんです。
黒い服ならある程度紫外線をカットできるようですが
私がメインに着ているのは、お嬢様チックな淡い色。
色がうすくなるほど、紫外線をよく通すみたいです。
紫外線をカットして肩ニキビを治す
知らないうちに肩にニキビがブツブツできてた((+_+))
なんてことにならないようにするには、
- 肌にやさしいタイプの日焼け止めをぬるか
- 紫外線をもっとも通しにくい黒の服を着るか
で赤いブツブツができるのを予防できます。
服の色によっても紫外線の透過率がかわるので、
できるだけ紫外線をとおさない色の服を選ぶと肩が綺麗になりますよ!
紫外線を通しやすい色ランキング
No.1 白
No.2 ピンク
No.3 黄色
No.4 青
No.5 黒
白い服やピンクの服などのゆるふわ系の服は女子力満点ですが、紫外線の刺激を非常にうけやすいです。
淡い色は白くてすべすべの肌だとめちゃくちゃ可愛いですよね。
白い服を可愛く着こなすなら、服でかくれるところにも日焼け止めをぬるとブツブツができにくくなるので
男性が2度見するような雰囲気を出せますよ^^
どうして紫外線をあびるとニキビができるの?
引用元:NIKKEI STYLE
どうして紫外線をあびるとニキビができやすいのかというと、
毛穴につまった皮脂が紫外線によって酸化するからです。
紫外線は有害物質なので、そのまま内臓などにはいると深刻な病気になるおそれがあります。
体の本能で、紫外線をブロックするために「活性酸素」というものを発生して紫外線の毒性を排除するのですが、
活性酸素は体の生命をまもるためにはたらくので、とても強力。
肌の健康な細胞まで酸化させてしまいます。

紫外線をあびなければ、70歳、80歳になってもキメの細かいなめらかな肌になると言われています。
左がわにだけ
紫外線をあびつづけた男性
肩は、高いところにあって紫外線をあびやすい位置にあるので
紫外線の影響をモロにうけるんですね。
紫外線は肩の毛穴の中の皮脂も酸化させます。
皮脂が酸化すると、体のニキビの原因菌であるマラセチア菌が繁殖するので
炎症をおこして、ブツブツしたニキビになるようです。
肩ニキビができる原因2
ムレやすい服は肩や背中にブツブツができやすい
紫外線の被害をダイレクトにうけて、さらに汗を吸収しにくい服をきていると
毛穴の中に皮脂と雑菌がいりまじって最悪のコンディションとなります。
紫外線でやられている上に汗の雑菌までまじると
ニキビができないわけがないですよね・・・
ムレが原因の肩ニキビの治し方
湿気や熱が逃げないタイプの服は、室内と外の温度差にやられます。
暑くて汗をかいたときに、汗の雑菌がそのまま肌にのこってしまうので
じわじわとニキビの芽が育っていきます。
ニキビはできてほしくないけど、オシャレしたい。
だって女の子だもん(#^^#)
いくらニキビができるからって機能性しかない服なんて着たくないですよね。
まだ(ちょっとだけ)若いんだもん。
オシャレしたい。
ということで、通気性がよくてニキビができにくいのにオシャレな服をピックアップしてみました。
私の趣味なのでワンピースしかありませんが(笑)
よかったら参考にしてみてください^^
肩ニキビができにくい!
通気性の良い服ランキング
No.1 コットン素材の服
No.2 リネン素材の服
No.3 レーヨン素材の服
出典:Creema
レーヨンはやわらかい繊維なので、着ごこちが肌にやさしいです。
上品な光沢があってオシャレ。
色は紫外線につよい黒をチョイスしました。
黒じゃなくても、濃いめの色なら白よりは紫外線がカットできます。
どうしても白い服を着たいときは、日焼け止めをぬったほうがいいですよ♪
肩ニキビの原因菌はカビ!?
肩や背中などの体にできるニキビは、顔のニキビとは炎症をおこす原因菌がちがいます。
顔のニキビは、アクネ菌という顔の常在菌。
ふつうに顔に存在しててもおかしくない菌なのですが、
皮脂や雑菌がふえると繁殖して炎症をおこします。
いっぽう
肩や背中などの体のニキビは、カビの一種であるマセラチア菌が毛穴に入りこむことが原因でできます。
毛穴に皮脂や雑菌がたくさんあるとマセラチア菌がガンガン繁殖して炎症をおこします。
マセラチア菌が繁殖しやすいところってどこ?

- 肩
- 首
- デコルテ
- 胸
- 太もも
- おしり
顔にニキビができやすいところとできにくいところがあるように、体にもニキビができやすいところがあります。
皮脂腺が多いところは、油断してるとすぐニキビができちゃうので意識してケアすると清潔感のある肌になります。

肩や背中など、体のニキビは
- 「毛のう炎」
- 「毛包炎」
といわれる皮膚の病気です。
毛のう炎(毛包炎)になるとどんな症状があるの?
毛のう炎(毛包炎)になると、細菌やカビが毛包にはいりこんで炎症をおこします。
炎症がおきると赤くもりあがってブツブツに。
悪化すると膿(うみ)になります。
肩や背中にニキビができやすくなる環境
- 汗をよくかく
- 肌が乾燥しやすい
- 背中をよくかく
- 髪の毛が肌にふれる
- 紫外線をあびすぎる
- ストレスが強い
肩ニキビを速攻できれいにする方法
一般的に肩にできるニキビは、マセラチア菌という「カビ」が原因のことがほとんどです。
なのでマセラチア菌をやっつけると、肩や背中のニキビはなくなります。
マセラチア菌のやっつけ方
殺菌
肩ニキビの原因菌はマセラチア菌です。
「イソプロピルメチルフェノール」という抗菌剤には、マセラチア菌の殺菌効果があるので
イソプロピルメチルフェノールの配合された保湿剤をつかうと、劇的にニキビが治りやすくなります。

引用元:医薬部外品原料規格品
保湿しないと肩のニキビは治らない??
どうして保湿するとニキビが治るのかいうと、
乾燥すると皮脂は異常にに皮脂を分ぴつしてしまうから。

肩は服でこすれやすいので、クリームタイプだと服についてしまって効果がでにくいかもしれません。
私の場合はですが、こまめにニキビに噴射できるスプレータイプがよかったです。
私が使ってたのはパピュレ。
- マセラチア菌の殺菌効果がある
- 医薬部外品
- ヒアルロン酸などの高品質な保湿成分が配合されている
こまめにシュッシュしてたら、あっという間に肩のブツブツがなくなって、すべすべになりました^^
使い方が簡単なのが、めんどくさがりな私にピッタリ。
やっぱ、ラクなお手入れのほうがつづきますね。私は^^
ポケットにいれておいて、トイレにいったときとかにちょいちょいスプレーしてたらけっこうスムーズにニキビが治りました。
肩や背中の皮脂をおさえる方法
意外にも、肩や背中に皮脂が多くなる原因は乾燥です。
乾燥するとサラサラするような気がしますが、まったく逆なんです。
というのは、人間は皮脂膜というものをつくって肌の表面をうすいヴェールのようにカバーすることで
体の中に紫外線やほこりなどの有害物質が入りこまないようにしているのです。
なので、乾燥して皮脂膜がつくられなくなると、危機感を感じて皮脂をドバドバ出してくれちゃうんですよね。
それで必要以上に皮脂がでてニキビができちゃう。
いいんだか悪いんだかですね。
女性にとってはわりといやですよね。
そこで、皮脂をおさえるためには保湿が有効になってきます。
半信半疑でこまめにニキビ用のスプレーをシュッシュしてたら、
ザラザラしてた肩や腕がすべすべ・サラサラになって前より肌質がきれいになりました。
彼がビックリしてましたよ^^
「めっちゃすべすべ〜」
肩を抱きながら、ずっとわたしの腕をさわってました(笑)
(調子にのってノースリーブ着てたの)
ニキビ用だけに、私には値段が高かったけど、ぜんぜん損したとは思ってません^^
エステ行くよりは安いよね?
ノースリーブが着たくても着られないという方はぜひ試してみてください。
びっくりするくらい綺麗になりますよ^^