鼻のてっぺんの赤いニキビ|放置すると毛穴が開きますよ!
鼻のてっぺんに赤くて大っきいニキビできませんか?
Sponsored Link
私は年末年始にたくさん食べてたくさん飲むのでいつも赤くて大きいニキビができてたんです。( ;∀;)
ビールが好きだから、おつまみはから揚げとか豚の角煮とか油っこいものが多いのが原因かな・・・
原因がわかっているのにビールのんじゃうと気が大きくなってつい食べちゃう( ;∀;)
トマトとか食べてればいいのにね。
この記事では、私のように
ビールと揚げ物がやめられないけど肌は綺麗にしたい!!
という方におすすめの、簡単にできるニキビケアをご紹介しますね。
私はこの方法でニキビができなくなったので、個人差はあると思いますがニキビ改善効果は期待できると思います。
鼻のてっぺんとかに大きなニキビができやすい方でもニキビをできにくくする方法をシェアします^^
新しいニキビケアにしてからは、飲み会が多いときでもニキビができなくなりましたよ!
まずは赤くて痛いニキビができる原因をトコトン分析しました。
赤ニキビができる原因
赤ニキビというのは、
ニキビが炎症をおこして痛みや熱をもった状態
です。
赤ニキビは、白ニキビや黒ニキビが炎症をおこして悪化したもので、
白ニキビ | 黒ニキビ |
![]() |
![]() |
炎症によって肌の内部の細胞がこわれやすく、
クレーターや赤いシミなどのニキビ跡になりやすい肌の疾患です。
肌の細胞が破壊されると、
- 肌の弾力やハリを出しているコラーゲン
- 水分をキープしてみずみずしくふっくらさせるためのヒアルロン酸
が減少するので、
毛穴が開きやすく、肌がたるみやすくなります。
赤ニキビのときに無理にニキビをつぶしてしまうと
炎症が悪化して、健康な細胞も死滅していきます。
細胞が死滅してしまうと、ぽっかりと穴があいたようになってしまうので
ニキビが治ったあとも凹凸のある肌になってしまいます。
女性らしいなめらかな肌に戻すためには慎重なニキビケアが必要です。
ニキビが炎症をおこしてしまう原因は、毛穴につまった皮脂がニキビの原因菌の「アクネ菌」によってたくさん増えてしまうからです。
鼻はとくに皮脂腺がおおくて毛穴につまりやすいので、ニキビができやすかったり毛穴が黒ずんだりしがちです。
なので、アクネ菌の殺菌効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム」などの
薬用有効成分の配合された皮脂をつまりにくくするニキビ用の化粧品などで
肌を修復しながらニキビを治していく
というやり方が1番肌にダメージをあたえないニキビ肌改善方法です。
鼻のニキビが赤く炎症をおこして痛いときの対処法
ニキビが痛いのは、アクネ菌が生み出す「遊離脂肪酸」という物質による炎症が原因です。
遊離脂肪酸は毛穴を刺激して、ニキビをどんどん悪化させていきます。
炎症の症状は、
- 赤く腫れる
- 痛みがある
- 熱をもつ
などがあります。
ニキビの赤い炎症を放置すると、ニキビ周辺にも炎症が広がってしまうので
早めにアクネ菌を殺菌する必要があります。
市販や通販でも、アクネ菌を殺菌できる薬用のニキビケア化粧品が販売されているので
それほど炎症がひどくない場合はセルフケアでもきれいに治ったりします。

ひどく悪化して膿がでているようなら、皮膚科で強い殺菌力のあるニキビ薬をもらったほうがニキビ跡にのこりにくいです。

皮膚科は内服薬もくれるのでニキビ改善効果も高いですよ!
病院に行きたくない!という方はニキビ用のサプリがおすすめです。
私はずっと継続してサプリをのんでいるのですがコレが今はマイブーム^^
乳酸菌がはいっているからか、これ飲んでると毎日お通じがあるしニキビもできないし、イイ感じです♪
赤ニキビがかゆいときはニキビダニの繁殖を疑って!
ニキビができてかゆいっていうのは、もしかしたらアレルギー反応かもしれません。
顔には「ニキビダニ」という常在菌がいて、疲れがたまっていたり、ストレスが強い状態だと免疫力が低下して増殖します。
ニキビダニがふえてしまうと、ダニのフンや死骸が毛穴につまったりしてニキビが悪化します。

ニキビダニによるニキビを治すには、皮膚科で抗生物質をもらって死滅させるのが1番です。
ニキビがかゆいなと感じたら皮膚科にGO
こんなにあるんだ!ニキビの種類|赤ニキビと白ニキビのちがいって?

赤ニキビ、白ニキビ、黄ニキビ、黒ニキビ・・・
早口言葉のようにいろんなニキビがありますが、ニキビの進行ぐあいによって名前がわけられています。
白ニキビ
毛穴に皮脂がつまって毛穴が閉じた状態です。
専門的には「コメド」とよばれていてぷっくりともりあがります。
黒ニキビ
開いた毛穴に皮脂がたまった状態です。
毛穴が開いているので、酸素や紫外線などの影響をうけやすく皮脂が酸化して黒くみえます。
こちらも「コメド」とよばれます。

「コメド」は炎症をおこしていないニキビです。
赤ニキビ
白ニキビや黒ニキビが悪化した状態です。
皮脂やメイク汚れをエサにして皮膚の常在菌「アクネ菌」が増殖して炎症をおこします。
痛みがでます。
黄ニキビ
赤ニキビの炎症がつづいて膿がたまった状態です。
紫ニキビ
黄ニキビがさらに悪化して膿がかたくなって紫色にみえます。
ニキビの最終段階。
ここまで悪化すると、皮膚に凹凸ができやすくなります。
黄ニキビや紫ニキビになってしまうと細胞が破壊されてしまうので、
細胞がなくなったところがへこんでニキビが治ったあとに肌に凹凸ができてしまいます。
今のあなたのニキビが「赤ニキビ」ならニキビあとになるのを防げるギリギリセーフライン。
炎症を上手におさえるとニキビ跡になりにくくなります。
赤ニキビができるとニキビ跡になっちゃう?
赤ニキビは、ニキビが進行して炎症をおこした状態です。
炎症をおこすと肌の細胞が傷つきやすく、死滅してしまうものもあるのでニキビあとになりやすくなります。
赤ニキビをつぶしてしまうと、かなりの確率で凹凸のあるニキビあとになりやすいので
ニキビあとを残さないようにするには、できるだけ肌にやさしいニキビケア化粧品を使って
慎重に治していくことがポイントです。
赤ニキビがいつまでも消えないのはなぜ?
20歳をすぎてからのニキビは、原因が
- ストレス
- 年齢による肌のうるおい不足
など解消するのがむずかしいものです。
なので、肌の環境がかわらないのでなかなか改善できずにニキビが悪化することが多いようです。
赤ニキビをニキビ跡にならないように隠す方法
赤ニキビは、炎症をおこしているので刺激の強い化粧品を使うとニキビが悪化します。
傷口にニベアをぬるようなもんです。
だけど、大人の肌の新陳代謝をスムーズにするには保湿が必要不可欠だし
仕事に行くときは毎日メイクだってしたいですよね。
ニキビに悩む女性は多く、ニキビの炎症をおさえながら保湿ができるニキビ用化粧品や
ニキビの上からぬっても安心のファンデーションもつぎつぎに開発されています。
赤ニキビをきれいに隠してくれるコンシーラー
とにかくニキビやニキビ跡を隠したいなら、コンシーラーで消したいところにピンポイントでぬりましょう。
ニキビの色をおさえたあとにファンデーションを顔全体にぬるときれいに見えます。
ただし、コンシーラーを塗ったらきちんとクレンジングしないとニキビの悪化の原因になります。

本当に効果のあった赤ニキビを早く治す方法
赤ニキビをできるだけ早く治すなら、スキンケアだけではなくキウイフルーツやパプリカなどのビタミンCをできるだけ体の中にとりいれたり、
睡眠時間をたっぷりとったり腸内環境をよくするといいです。
大人のニキビは体の中に原因があることが多いので、体質改善から見直すようにすると赤ニキビの炎症がおさまりやすいです。
私は相性のいいニキビ用化粧品をみつけられて毎日ぬっていたのと
果物や野菜をたくさん食べてお水もたくさんのんだりして
寝る前にスマホを見るのをガマンしてたらいつの間にかニキビがなくなっていました。
体質が改善されるとニキビができにくくなりますよ^^
赤ニキビが完全に治る期間はどのくらい?
赤ニキビの炎症がおさまるのは個人差が大きくでますが、
バランスのよい食事に気をつけて、ビタミンCもたくさんとって
睡眠時間をたっぷりとったりニキビ用のスキンケアをこまめにしていると最短で治ります。
早いひとで3日でニキビがめだたなくなったという報告があります。

でも、肌にはターンオーバーの周期があって、古い角質がはがれて新しい皮膚が作られるまでに正常な肌で約4週間かかります。
ニキビができている肌はたぶんターンオーバーが遅いと思うので
今できているニキビが完全に治るには2カ月はかかると思っていたほうがいいです。
私の場合は、わりと大きなニキビがフェイスラインにびっちりあったので、
ほとんどニキビがなくなったのはスキンケアと生活習慣を改善してから2カ月後でした。
赤ニキビを一晩で治す方法
ニキビ自体を一晩で治すというのは無理ですが
炎症をおさえる効果の高い化粧品を冷蔵庫で冷やしたもので集中ケアすると
3日くらいで赤みをおさえることができます。

デートやおでかけなどで、むっちゃ隠したいなら、「つけていたほうが肌にいい」タイプのファンデーションがおすすめ。
ニキビの炎症をおさえる「グリチルリチン酸ジカリウム」という薬用有効成分が配合されているとニキビを治しながらメイクで隠せるので
ニキビができているときにはかなり重宝しますよ!
赤ニキビを綺麗にするおすすめ化粧水3選
【医薬部外品】ベルリアン
赤ニキビの炎症をおさえる効果の高い薬用有効成分「アラントイン」配合で、ニキビの赤みや痛みを緩和して肌の細胞を再生します。
抗酸化力の高い「ビタミンC誘導体」も配合されているので、皮脂の酸化によるニキビの悪化をふせぎます。
ビタミンC誘導体は、アメリカでは抗酸化力がみとめられて、ガンの治療として医療用に使われているくらい高い効果をもちます。
黒い色素を白くもどすという強力な美白効果も厚生労働省にみとめられている成分なので、ニキビ跡の赤みにも効果的。
【医薬部外品】ルメディカACNローション
大人ニキビの最大の原因、「ストレス」によるニキビの発生をおさえます。
今できているニキビの赤みをともなう炎症をおさえる薬用有効成分と
ホルモンバランスをととのえるのに効果がみとめられているダイズエキスで
ニキビのできにくい肌にととのえます。
また、ほかのニキビケア化粧品にはない「金」配合で刺激をうけにくい肌にみちびいて
肌の透明感をもどします。
【医薬部外品】プロアクティブ
「ニキビケアといえばプロアクティブ」といってもいいくらい人気のニキビケアアイテムです。
リピーターも多い人気ニキビケア化粧品。
洗顔料、美容液、クリーム+電動洗顔ブラシとボディブラシというフルコースのニキビケアセットが人気。
まとめ
いかがでしたか?
鼻のてっぺんにまっ赤なニキビができると、誰にも会いたくなくなりますよね。
あせってつぶしてしまいたくなりますが、赤いニキビのときはニキビ跡がのこるかのこらないかがお手入れによってかわる、非常にデリケートなときです。
なので、やさしくスキンケアをすると、今できているニキビが治るのに少し時間はかかりますが治ってからの肌の状態がまるでちがいます。
いちど肌に凹凸ができてしまうと、セルフケアで治すのはむずかしく、時間もかかります。
あなたのニキビがまだ赤ニキビなら、悪化させなければ綺麗な肌をとりもどせます。
適切なお手入れをすればニキビあとにならずに毛穴もキュッとしまるので
やさしい肌活してくださいね^^
sponsored link