【驚愕】むしろニキビ良くなるクレンジング★おすすめ3選
- ニキビをメイクで隠しながら治すってできる?
- ダブル洗顔しなくても1回で落ちるクレンジングがほしい
- 毛穴の黒ずみも綺麗にしたい
ニキビがあるときにもメイクは欠かせない女子は少なくないはず。
メイク汚れがきちんと落とせず毛穴に蓄積されると、
ニキビが悪化するばかりではなく毛穴の黒ずみの原因にもなるので
肌が汚く見えてしまいます。
この記事では、ニキビがある時に使うと悪化するクレンジングと
逆にニキビが治って肌が綺麗になるクレンジングの違いをくわしく解説して
ニキビがある時に本当におすすめできるクレンジングをご紹介しています。

ニキビがあってもメイクは必須!という方は、ぜひ読み進めてくださいね
Sponsored Link
ウルタス薬用クレンジングバーム
医薬部外品
まつエクOK
- 毛穴の洗浄力にすぐれたバームタイプ
- 薬用有効成分で今できているニキビの炎症をおさえる
- 刺激がほとんどないのにしっかりメイクがよく落ちる
医薬部外品のクレンジングバームでニキビに効く有効成分が配合されています。
今できているニキビの炎症をおさえながら、溶かすように毛穴の油汚れを奥のほうまでスッキリ落としてくれるので
毛穴もキュッと引き締まり、ニキビのないキメ細かい素肌にみちびきます。
スルスルと顔面キッチリメイクがあっという間にキレイに落ちましたし、
ぬるま湯で優しく流したら今まで気になっていたガンコな鼻の毛穴が完全に消えていてびっくりしました。
W洗顔は全くいらないです。
1回ではニキビが治るとかはなかったですが、使い続けるうちに新しくニキビが出来なくなったのと、
何よりもすぐにニキビ跡になってシミみたいになっていたのが色素沈着しなくなりました。
ニキビ跡が出来なくなったのは個人的に本当に嬉しかったです。
魔法のオールインワン石鹸
- 美容大国韓国の美肌力満点のクレンジング石けん
- 全身に使えるので顔ニキビ・体ニキビがきれいに
- 濃密泡で毛穴の汚れやメイク汚れをすっきり落とす
美肌大国として有名な韓国の肌技術を採用しているクレンジングです。
肌環境を理想的な状態にととのえながら生クリームのような濃密泡
で毛穴汚れやメイクの油汚れを落とせる驚異の洗浄力。
背中ニキビやおしりニキビにも使えるので、体ニキビも気になる方に人気です。
ストレスが原因で肌荒れが酷く、赤みをメイク程度じゃ隠せませんでした。
色々なスキンケアを高いものから安いものまで試して見ましたが効かず試しに
この石鹸を使ってみたら吹き出物が消えやすくなり赤みも引いていきました。
ファンケル マイルドクレンジングオイル
まつエクOK
- ウォータープルーフのマスカラもよく落ちる洗浄力
- 角栓をしっかり取りのぞいてニキビの原因を洗い流す
- スキンケアができるクレンジング
やさしくなでるだけで落ちにくいアイライナーやリキッドファンデーション
もするんと気持ちよく落とせるクレンジング。
洗い流したあとにヌルヌル感がのこらないので、サッパリ洗いたい方に人気です。
角栓をとりのぞく効果が高く、皮膚のザラザラをなめらかにしてくれるのですが、
オイルタイプのクレンジングなので今ニキビができているときは刺激がやや強いかもしれません。
ニキビを予防したい方におすすめです。
1年近く使っていました。
メイクは短時間にしっかり落ちます。しかし私の場合はとにかく顔がつっぱってしまいました。
それでも我慢して半年以上使用していたのですが、肌のことを考えて止めることにしました。
お値段も手頃で、メイクはよく落ちるのでお肌が強い人にはいい商品だと思いますよ。
ニキビができる最大の原因は毛穴の皮脂よごれ
ニキビができるメカニズムは、
毛穴に皮脂やメイク汚れなどがつまる
↓
ニキビの原因菌が繁殖して炎症をおこす
という単純なものです。
ニキビの原因となる「アクネ菌」は、油分があるところと空気がないところで繁殖しやすいので
アクネ菌が繁殖できない環境をととのえてあげると、
今できている赤いニキビの炎症もだんだんおさまってくるし
新しいニキビもできなくなります。
毛穴の汚れを毎日しっかりリセットすることができれば、
毛穴の黒ずみもとれてキュッとひきしまったキメの細かい素肌になれます。
クレンジング選びに失敗するとニキビが悪化する?
ニキビがあるときって、ついファンデーションが厚塗りになっちゃいませんか?
私は赤くなっているところにはピンポイントでコンシーラーをぬったりしてたのですが、
オイルクレンジングを使ったらニキビが悪化して痛くなりました。
オイルは刺激が強いのかと思って肌にやさしそうな
ジェルクレンジングを使ったらマスカラとかが落ちないし。
しょうがないからアイメイクにはふきとるタイプのクレンジングを使って、
目から下はジェルクレンジング&洗顔フォームでダブル洗顔をしていましたが
毛穴の洗浄力は弱いみたいで、ニキビはなかなか治りませんでした。
ニキビが治るクレンジングとは?
ニキビができているときは、まず炎症をおさえることが大切です。
傷ができているときと同じように、できるだけ刺激をあたえずに
薬用有効成分で肌をやすませてあげると炎症がおさまります。
炎症がおさまっても、毛穴に皮脂やメイク汚れがつまったままだと意味がありません。
またすぐに炎症がおきるし、新しいニキビもつぎつぎにできます。
なので、ニキビを治すために必要なクレンジングは
できるだけ刺激が少なくて、洗浄力が高いものがベストです。
洗顔時の摩擦って思ったより刺激がつよいので、
できれば1回で毛穴汚れがスッキリ落ちるものがいいです。
DUOなどで最近注目されているバームタイプのクレンジングは
毛穴の洗浄効果が高く刺激がほとんどないので
ニキビを治したいときは、バームタイプのクレンジングがおすすめです。
タイプ別クレンジングの特徴
オイルクレンジング
洗浄力 | ![]() |
肌への刺激 | 強い |
ニキビの治りやすさ | ![]() |
おすすめの肌タイプ |
*ニキビ肌にはNG |
オイルクレンジングは、ウォータープルーフのマスカラやリキッドファンデーションなどもよく落とせて
洗浄力はすごく高いのですが、刺激も強いです。
ニキビがある時にはおすすめできません。
バームクレンジング
洗浄力 | ![]() |
肌への刺激 | ほとんどない |
ニキビの治りやすさ | ![]() |
おすすめの肌タイプ |
|
バームタイプのクレンジングの最大の特徴は、毛穴の汚れを強力に洗浄できるのに、敏感肌でも使えるほど肌に刺激がないところです。
ニキビの原因は毛穴に皮脂やメイクの汚れが蓄積されることがほとんどなので、ニキビの原因を根本的になくすことができる上に
炎症をおこしているニキビにも刺激をあたえにくいので、ニキビができている時やニキビ予防をしたい時にはバームタイプのクレンジングが1番おすすめです。
ジェルクレンジング
洗浄力 | ![]() |
肌への刺激 | 弱い |
ニキビの治りやすさ | ![]() |
おすすめの肌タイプ |
|
ジェルクレンジングは肌への刺激が少ないので、オイルクレンジングを使うと肌があれてしまう敏感肌の方におすすめです。
ただし、刺激が弱いぶん、洗浄力もちょっと弱めなのでしっかりメイクは落ちにくいというデメリットがあります。
固形石けんクレンジング
洗浄力 | ![]() |
肌への刺激 | ほとんどない |
ニキビの治りやすさ | ![]() |
おすすめの肌タイプ |
|
固形石けんは、必要以上に肌の皮脂をおとさないので、洗いすぎて肌が乾燥するということが少なく
洗ったあとに肌のうるおいをキープすることができます。
汚れだけを落としてくれて、肌にも負担がかからず全身に使えるので、
顔以外にも背中やおしりのニキビも気になる方におすすめです。
髪の毛を洗えるタイプの石けんもあるので、背中ニキビがひどいときは
髪の毛も一緒にあらうとすすぎ残しによるニキビの発生や悪化をふせげるので重宝します。
メイクも落とせる洗顔料
洗浄力 | ![]() |
肌への刺激 | 弱い |
ニキビの治りやすさ | ![]() |
おすすめの肌タイプ |
|
メイク落としと洗顔料が一緒になっているタイプは、想像どおり洗浄力は弱めです。
マスカラはこれだけでは落ちないので、しっかりメイクをした時にはダブル洗顔が必要です。
ニキビが治る!ニキビができなくなる!おすすめクレンジング
ニキビがある時にも毎日メイクをする方なら、医薬部外品のバームクレンジングがおすすめです。
バームタイプのクレンジングは、体温で溶けるので、毛穴の中にしっかり浸透して
皮脂汚れやメイク汚れに密着して綺麗にスルスル落としてくれます。
肌への負担はほとんどないので、ニキビ肌にやさしいクレンジングです。
1回のクレンジングでしっかり毛穴をリセットできて毛穴もキュッと引きしまります。
毎日メイクをしてもニキビが治りやすくなるほか鼻の黒ずみ毛穴や頬の開いた毛穴がめだたなくなるので
「すっぴんのほうが可愛いね」女子に^^
- 薬用有効成分でクレンジングしながら今あるニキビを治す
- 毛穴の黒ずみもスッキリ
- くすみがとれてニキビのできない肌に